デュアルスクール
デュアルスクールとは、地方と都市の2つの学校の行き来を容易にし、双方で教育を受けることができる新しい学校のかたちのことです。
地方と都市の交流人口や「関係人口」の増加による地方創生と少子化への対応、子どもの豊かな体験機会の提供の視点から、地方と都市の学校を結ぶ教育環境を創造することによって、地方と都市双方の視点に立った考え方のできる人材を育成するとともに、「二地域居住」や「地方移住」を促進することを目的としています。
NEEDSニーズ
一定期間、保護者と移住し、移住先の学校に通います。
-
都会の人びとのニーズ
- サテライトワークなど「新たな働き方」を実践したい。
- 家族での地方移住に向けて「お試し居住」をしてみたい。
- 地方の豊かな自然や文化に触れさせることで、子供に多様な価値観を持たせたい。
etc...
-
地方の人びとのニーズ
- 地方と都市の違いや魅力を感じて多様な視点を持たせたい。
- 地方だけでは養えない都市部の進んだ感覚を持たせたい。
- 都市での生活を経験させることで改めて地方の魅力に気付かせたい。
etc...
DETAILS実施にあたっての詳細
- 「区域外就学願」の届出により、徳島と都市部の二つの市区町村教育委員会が協議し承認されれば、住民票を異動させずに転校することが可能です。
- 徳島と都市部の二つの学校が一つの学校のように教育活動を展開し、両校間を1年間に複数回、行き来できます。
- 期間や回数は個人の希望に合わせて調整できます。
- 徳島県の小中学校には、学習進度の違いを調整するための教員を配置し、児童生徒の学習を支援します。
- 住所地の学校と受け入れ市区町村内の学校、双方での授業日数が出席として認められます。
■体験ご家族の声をまとめた冊子をご覧いただけます。